大会概要

  • HOME »
  • 大会概要

大会概要

趣  旨 本大会は、マラソンの普及・発展と選手の競技力及び体力の向上に寄与するとともに、スポーツツーリズムを推進し地域の活性化を図ることを目的に開催します。
名  称 第23回 石垣島マラソン
主  催 石垣市、石垣市教育委員会、一般社団法人石垣市体育協会
共  催 株式会社琉球新報社
主  管 石垣島マラソン実行委員会、八重山郡陸上競技協会
企画協力 株式会社新東通信
後  援
(予定)
八重山毎日新聞社八重山日報社石垣ケーブルテレビFMいしがきサンサンラジオ八重山郡スポーツ協会
協  賛
(予定)
日本航空株式会社日本トランスオーシャン航空株式会社三菱重工パワーインダストリー株式会社琉球セメント株式会社東光電気工事株式会社沖縄コカ・コーラボトリング株式会社オリオンビール株式会社有限会社八重泉酒造株式会社ユーグレナ沖縄銀行有限会社下地黒糖加工所日本生命保険相互会社興南施設管理株式会社株式会社コーセーフタバグループ有限会社うえざと木工石垣の塩
特別支援 八重山警察署、陸上自衛隊石垣駐屯地
協  力
(予定)
沖縄県立八重山病院八重山地区医師会沖縄県看護協会八重山地区八重山地区交通安全協会石垣市交通指導委員会石垣市交通安全母の会石垣市自治公民館連絡協議会沖縄県ハイヤー・タクシー協会八重山支部八重山トラック事業協同組合八重山レンタカー連絡協議会(一社)石垣市観光交流協会(一社)沖縄県建設業協会八重山支部八重山ママさんバレーボール連盟市内各バス事業者 他
会  場 石垣市中央運動公園(スタート・フィニッシュ)
期  日

2026年(令和8)年1月18日(日)

【前日受付】
1月17日(土)石垣市総合体育館メインアリーナ 午前9時~午後7時

【当日諸予定】
1月18日(日)

参加者集合
午前7時35分
開会式
午前7時40分
競技開始
午前8時00分(フル)
午前8時30分(10km・10kmリレー)
午前9時00分(ハーフ)
競技終了
午後3時00分
交流パーティー
抽選会
午前11時00分~午後4時00分頃
種  目
  1. フルマラソン(42.195km)
  2. ハーフマラソン(21.6km)
  3. 10km
  4. 10kmリレー(5人1チーム、各人2Km)先着50チーム

※10kmリレーへのエントリーは、全3種類あります。中学生のみで構成したチーム、高校生のみで構成したチーム、前者2つの種類以外は全て一般チーム。小学生以下は参加不可。

競技規則 日本陸上競技連盟規則及び大会申し合わせ事項とします。
開催条件
  1. 沖縄県において緊急事態宣言が発出されていないこと。
  2. 本市独自の発出令等が発出されていないこと。
  3. 本市の医療体制が逼迫していないこと。
参加資格
  1. 国籍問わず健康な人。但し16歳以上(10kmリレーは中学生以上)に限ります。(代理出場不可)
  2. 未成年の場合は保護者の同意を必要とします。
  3. 車いす等での参加は不可とします。
  4. 単独走行が困難な方(障がいをお持ちの方)は伴走者をつけることができます。但し、盲導犬の伴走は不可とします。
  5. 参加者の大会中での自己の責任を明確にするため、申込書についている誓約書に署名または押印をされた方のみ参加できます。
参加料
①フルマラソン
一般8,000円 U25学生 5,000円 高校生4,000円
②ハーフマラソン
一般7,000円 U25学生 5,000円 高校生4,000円
③10km
一般7,000円 U25学生 5,000円 高校生4,000円
④10kmリレー
一律20,000円/チーム 

【石垣市民参加料】

①フルマラソン
一般7,000円 U25学生 4,000円 高校生3,000円
②ハーフマラソン
一般6,000円 U25学生 4,000円 高校生3,000円
③10km
一般5,000円 U25学生 4,000円 高校生3,000円
④10kmリレー
一般20,000円/チーム 中高生 15,000円/チーム
  • リレー種目のエントリーは先着50チーム
  • 参加料にはアスリートビブス、Tシャツ、完走メダル等を含む
  • 伴走者は無料
  • U25学生とは高校卒業以上、25歳以下の学生のことを言う
制限時間
①フルマラソン
7時間00分
(中間点3時間15分、35Km地点5時間30分)
②ハーフマラソン
4時間00分(15Km地点2時間30分)
③10km
2時間00分
④10kmリレー
2時間00分
表  彰
[各種目男女]
総合1位~3位
[10kmリレー]
1位~3位
[年代別男女]
1位~3位(10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代以上)
※年代別男女の表彰式はありません。賞状と副賞は後日発送します。

■完走賞

制限時間内完走者へWeb完走証と完走記念メダル

  • 10kmリレーは制限時間内完走チーム全員へWeb完走証と完走記念メダル
  • 伴走者についてはWeb完走証のみです。メダルはありません。
  • 完走証はWeb完走証のみです。ランナー自身で印刷してください。
競技規定
  1. 競技者はどのような場合でも道路の左側を走り、交差点でも交差点の中心より右に出ないように心掛けてください。常に警察官及び競技役員の指示に従ってください。
  2. 制限時間以後は、競技を打ち切るので競技者は係員の指示に従ってください。
  3. 競技役員は大会運営に著しく支障をきたす競技者に競技を中止させることができます。
競技者義務
  1. 競技者は常に健康に注意し、自己の責任のもとに大会に備え医師の診断を受け体調に万全を期して参加して下さい。
  2. アスリートビブスは主催者が交付したものを使用して下さい。
  3. 盗難その他の事故については、一切の責任を負いませんので各自細心の注意を払って下さい。
  4. 上記制限時間をもって交通規制が解除されます。以後のランナーは速やかに競技を中止して下さい。
  5. 審判員または医師が競技不能と判断し、競技実行中止を指示した場合は、その指示に従って下さい。
  6. 緊急時はいかなる場合でも緊急車両を優先します。ランナーは緊急車両の進行の妨げにならないよう注意して下さい。
  7. 交通渋滞が予想される交差点は、一時車両の通行を優先する場合がありますので、係員の指示に従って下さい。
大会主催者 
免責事項
  1. 大会主催者はスポーツ傷害保険に加入するが、競技中に発生した傷病については応急処置のみ行う。
  2. 大会主催者は参加ランナー、チーム関係者、競技運営関係者の感染症に対しいかなる責任も負わない。
参加申込期間 令和7年8月20日(水)~ 令和7年10月31日(金)
申込規定
  1. 申込期間:令和7年8月20日(水)~ 令和7年10月31日(金)
    郵便振込の場合は10月24日(金)当日消印有効、手数料1,000円
  2. Tシャツサイズの記入漏れは、全てLサイズとします。
  3. 氏名等に旧字体を使用している場合、新字体に変更する場合があります。
  4. 競技者の大会中での自己の責任を明確にするため、申込みされた参加者は誓約項目に同意し、申込を行ったとみなします。(代理出場不可)
  5. 申込書の個人情報は、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表、連携大会への情報提供に利用いたします。
事務局 〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
石垣島マラソン実行委員会事務局(石垣市企画部スポーツ振興課内)
電話:0980(82)1212 FAX:0980(82)1911
メール:supokou@city.ishigaki.okinawa.jp

協賛

  • JAL|日本航空株式会社
  • JTA日本トランスオーシャン航空
  • 三菱重工パワーインダストリー株式会社
  • 【公式】seven x seven(セブンバイセブン) 石垣
  • ボディマインドラボ
  • 東光電気工事株式会社
  • 琉球セメント株式会社
  • 沖縄コカ・コーラボトリング株式会社
  • オリオンビール株式会社
  • Maison KOSE|株式会社コーセー
  • 有限会社 八重泉酒造
  • 有限会社下地黒糖加工所
  • 沖縄銀行|株式会社おきなわフィナンシャルグループ
  • 日本生命保険相互会社
  • 興南施設管理株式会社
  • 株式会社 ユーグレナ
  • 有限会社 うえざと木工

提携マラソン大会

日本最西端与那国島一周マラソン
竹富町やまねこマラソン
おきなわマラソン
久米島マラソン
PAGETOP
MENU